観測会の持ち物


  観測会はいろいろと持ち物が必要です。特に冬等の厳しい観測会では装備が足りないと、戦えません。
チェックシートスタイルなので、良かったら観測会の持ち物リストとしてお使い下さい。
   他にも用意すべき物があるかも知れません。なにかお気づきの方はお手数ですが掲示板の方に書き込んでご連絡下さい。

@基本装備(星見オンリーの人含む)

チェック
持ち物
用途・注意点
防寒着
夜は寒いので、自分に十分な装備を用意する。保温性のある物(フリース、セーターなど)を着て、
一番上に風を通しにくい物(ベンチコートなど)を着ると効果的。
足が意外に冷えるので、冷え性の人は要注意。足用カイロも効果大。
ホッカイロをお腹と背中に貼ると温かい。本当に寒いときは耳当てとかもあると快適。
『冷える前に着込め』が格言。
星座早見盤
星座を覚えていない人用。星の達人には不要。筆者はまだ使ってます。すみません。
赤ライト
ライトは赤セロハンを貼った物を。目に優しいらしい。
しかし、むやみに使用すると、赤ライトとはいえ、写って恨まれる可能性がある。
なので人が撮影している近くでは極力使わないように。

A天体写真を撮るための基本装備(星景写真)

チェック
持ち物
用途・注意点
カメラ
バルブ(B)というのがついているもの。
これがないとシャッターを開きっぱなしにできない。
レリーズ
シャッターの延長コードのようなもの。
これがないと20分近くボタンを指で押さえていなければならないハメに。
意地を張って指で押さえていてもカメラがブレるにちがいないので、
諦めたほうがよい。
三脚&雲台
三脚は安定感が求められるので、約3キロ以上で、自分が持ち運べる重さがよい。
腕力不足の筆者は約2キロの物を使用。
雲台は、好きな方向にグルグル向けられるので自由雲台が便利。
木炭カイロ
湿度が高いとレンズが曇るため、温めてやらないといけない。
人間用のホッカイロでは駄目。炭を使うタイプを用意。
ライター
木炭カイロに火を付けるためのもの。扱い注意。その他の着火器具でも代用可。
ただし、高湿度や低温でも使用できるものである必要がある。
タオル、マフラー
カイロ同様、曇り対策。
ゴムバンド
別名すね当て止め。カイロの固定に使用。 スポーツ用品らしい。
フィルム
特性等が様々で、筆者はフジのPROVIA100Fをひたすら愛用中。
時計、記録用ノート、筆記用具
今後の参考にするためにも、三田祭に出すためにも、記録をとっておくとよい。
絞り、日時、露出時間などをメモ。
ガムテープ
ピントや絞りが撮影中に動いてしまわないよう、テープで止める。
あまり粘着力が強いとレンズがベタベタになるかも。
剥がし易さで布タイプが向いている。

B星野写真のための道具(赤道儀関連)

チェック
持ち物
用途・注意点
赤道儀(本体)
90S、EM1、P2が現在の主力機。
どれも導入時に歳時差を考慮しないと上手く導入が出来ないので注意。
ただ、その前に導入できる人材自体が部に少ないのが最大の悩みの 種。
赤道儀(足)
本体を取りつける足達。 天研では基本的に90Sを優先して立てられる事が多いため、
足も選抜の三本が使われている。
土などの地盤が弱い場所などでは足の下に木の板を引くなど安定
させる工夫が必要になるので注意。
赤道儀(ウェイト)
運搬時に一番重くて邪魔な部分。
くれぐれも赤道儀と一緒の袋に入れないように。
赤道儀のシャフトが壊れます。
北緯方位盤
これを忘れると赤道儀がただの鉄の塊となる。それくらい大事。
合わせ方は基本的に星座早見盤と一緒。
だが、何故か合わせられないものが多い。何故だろう。
裏に観測地の緯度経度や歳時差の大きさなど役立つ情報満載のオリジナル。
予備電池
これないと電池切れた時。赤道儀が鉄の塊になるアイテム第二弾。
冬場は注意です。
アルミプレート
最近デカイヤツを購入しました。
これでお互いのカメラが写りこんだりは絶対にしません。
ネジやレンチ等
これがないと鉄の塊第三弾。
雲台やプレートなど赤道儀では多くのネジやレンチを用います。
水準器やコンパス
三脚や赤道儀の水平を出したり、北極星の場所を見つけるの必要。
いわゆる初心者のための保険みたいな道具。くれぐれも初心忘れるべからず。

Cデジカメユーザー特有の必需品

チェック
持ち物
用途・注意点
予備バッテリー
これがないと、いくら晴れていてもバッテリー切れでお通夜に。
寒冷地ではバッテリーはあっという間になくなります。

Dその他(あると嬉しい道具達)

チェック
持ち物
用途・注意点
水は生命の源。
観測会でもし体調が悪くなったら水分不足の可能性あり。
くれぐれも注意しましょう。天研の主流は「南アルプス」です。
ガスバーナー
基本はキャンプ用品。
しかし、火力の強さからカイロ用の木炭の火をつける道具としても重宝する。
ある意味、観測会道具の影の主役。
味噌汁、ラーメン、お粥。何でも作成可能な万能鍋。
あんまりデカイと熱くなりにくいので注意。
インスタント食材
写真を撮り終えて、勝利の日の出を見ながら飲むみそ汁はとってもおいしいもの
五臓六腑にしみわたるというのはこの時の事を言うのだろう。
○スギ亭という曇った日の観測地で自分の作った料理を
なかば強制的に食べさせる悪徳ボランティアがいることは衆知の事実。
日本地図
天研のとある専属ドライバーが幼少の頃から愛用していた日本地図。
ナビなしの車で観測地を探すためには必要。
ただ、夜になると使用不可能になるのが難点。
ゴミ袋
観測会で出したゴミを入れる袋。48L位がちょうどよい。
また、赤道儀などに被せて、夜露・雨対策をしたりもする。
そのためなにかと使用頻度が多い。
アルミホイル
木炭の燃えカスを包んでゴミ袋に入れるとゴミ袋が熱で穴が空かない。
ただ、手で持つ時に長い間掴んでると熱伝導率が半端なく、確実に火傷するので注意。
ノリの良い音楽
キテレツソングコレクション、ミッションインポッシブルetc.
聞いたら寝てる場合じゃない!って気分になる音楽のこと。
帰り道の居眠り運転防止アイテム。
双眼鏡
アンドロメダ大星雲やプレアデス星団、御来光ツアー客。
遠くにあって肉眼では良く見えない対象を見るのは楽しい。
UNO
UNO ドロ8あり,持続ルールありが天研の公式ルール。
このルールかなり凶悪。はまると国家も吹き飛びます。
ファブ○ーズ
乗客や車に愛があるのなら是非ほしいアイテム。
意外に車内では食べ物の臭いは残るもんです。
眠気防止セット
とりあえず、気分的には眠気がさめるアイテム達。
実際は気休め程度のことが多い。
フリ○ク,ブラッ○ブラッ○,ハバネ○,アイ○クリーム,リポ○タンDなど
ちなみに乗鞍で販売している「ビタビーローヤル」は最高の栄養 ドリンク。
一日に二本以上飲むと頭痛がするので注意。

戻る



























[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析